部・課のご案内

介護部

<処遇目的>
家庭的な雰囲気作りと利用者が安心できる居場所作りを目指し、個々の残存能力を最大限に活用しQOLの維持、向上を目指します。
また、各利用者が希望・要望していること等にも対応し、自分らしさを見つけて頂けるように努めます。
見るケアから関わるケアを行なう事により、職員と利用者が共通の時間を共通の空間で過ごし、専門性を生かし援助できるように努めます。

栄養課

<処遇目的>
(1)利用者の年齢・健康・嗜好を考慮しながら、生活に豊かさと満足感を味わえるような食事の提供に努めます。
(2)徹底した衛生管理により食中毒を防ぎ、安心かつ安全な食事を提供できるよう努めます。

医務課

<処遇目的>
①利用者の疾病の予防と健康管理、及び職員の健康管理に努め、 健康の維持増進を図ります。
②感染症ケア・救急対応としてマニュアルの有効活用と全職員が理解し、 実践できるように努めます。
③利用者の重度化に伴い医療処置の知識と技術の向上を目指します。
④利用者本人の生き方に向き合う医療及び看護を目指します。(後悔しないように、楽なように、やりたいようにします)

診療情報
年輪診療所・・・内科、整形外科、精神科、レントゲン科、泌尿器科、歯科
主な設備
Ⅹ線設備、歯科診療設備、エコー検査設備、血液検査設備、その他検査機器

休診日・・・土曜日・日曜日


生活相談課

<処遇目的>
社会福祉援助のどの分野においても共通する技術・原理・活動を行う、ジェネリック・ソーシャルワークを念頭に分野に限定されない、共通した援助の視点を持ち、地域の方、関係機関との相談援助を行います。
その中でも高齢者分野に関しては、その分野ならではの技術・原理・活動をこれまでの経験を活かし援助をしていきます。

ご利用者のその一言に耳を傾け「○○企画」を促進する。

施設での共同生活の中で、利用者自身の役割や居場所づくりを、日々の生活として行えるよう提供します。
ご家族・介護士・看護師・機能訓練員・栄養士等と連携を図り、ご利用者1人1人目標を立て、地域の社会資源等を活用し「○○企画」を実現し充実した施設生活が送れるよう、総合的に援助します。


機能訓練

『機能の改善・維持・低下予防をする事で、その方らしい生活を』(機能訓練指導員)
利用者の身体状況に応じて体操・訓練を行う事や、日常生活上での動作全般を訓練と捉え、これら動作をしっかりと行う事により、利用者本人の残存機能改善・維持・低下の予防を目指します。
・個別機能訓練計画書の作成と定期的なモニタリングによる評価
・見直しの実施

集団リハビリ

個別リハビリ